こんにちは!めもりです!
今回は私がこれまでAnkiを使って学んだ使い方のコツを解説します!
私は試験の勉強のため1年くらいAnkiを使い続けてきましたが、「こういう時どうしたらいいんだろ?」と思う時が何度かありました。
同じ疑問を抱えている人もいると思うので、今回は自分の経験を踏まえて解説していきます。
Ankiのテクニック5選!
今回解説するテクニックは以下の4つです。
- 一つ前のカードに戻るには?
- 編集途中のカードを誤って保存した時の対処法
- 手書きのカードを修正する方法
- 同期がうまくできない時の対処法
- その他便利な利用法
テクニックというほどでもないかもしれませんが、知っておけば便利な機能も紹介するので是非参考にしてみてください!
一つ前のカードに戻る機能
Ankiをやっていて一つ前のカードに戻りたいって時ありますよね。
そういう時は右下の歯車ボタンをタップして、”もとに戻す”を押せば前の問題に戻ります。
またiPhoneの場合、スマホを振れば戻ります。これはスマホの設定が必要かもしれませんが、、
電車中で頻繁にスマホを振っていて、周りから不思議な目で見られたことがあるのでそこは注意してください笑
編集途中のカードを保存してしまった
カードの裏面を作ってないのに保存してしまった!みたいなときの対処法です。
こういう時はフィルター機能を使いましょう。
以下の順にタップしてみてください。
いつも暗記をおこなっている画面の右上の検索ボタン→右上のフィルター→今日追加したカード
すると今日追加したカードが一覧で表示されると思います。そして該当するカードをタップして編集しましょう。
手書きのカードを修正したいとき
スキマ時間に暗記をしていて「あ、ここ間違ってる」って気づいたときの対処法を紹介します。
英単語のように文字入力した場合だと、上の編集ボタンから簡単に編集できるのですが、手書きだとそうはいきません。
スマホ上で手書きするのは難しいし、かと言って放っておくわけにもいかない、、、
そんなときは”フラグ”を立てましょう!
右下の歯車ボタンの中の”フラグ”をタップしてください。(赤)とか(緑)など種類があると思いますが、色は何でもいいです。
そしたら画面上にフラグが立つので、その状態で同期してください。
そして時間があるときにiPadなどで同期した後、右上の検索ボタン→右上のフィルター→フラグ
でフィルターをかけると、フラグを立てたカードの一覧が表示されます。そこから編集することができます。
ただ問題が一つあって、この編集画面からフラグを外すことができないんですよね、、
ですのでフラグを外すのは、同期してもう一度そのカードが出てきたときになります。ここが少し不便です。
同期がうまくできない💢💢
iPadで同期してiPhoneで勉強しようとした時、画面が表示されなくてどうにもこうにもいかなくなったことありませんか?
特に手書きや画像を一度にたくさん追加した場合に発生します。
これは私も結構悩まされました。めっっっっちゃ腹立たしいですよね!!
いろいろ試してようやくうまくいったので、試してみてください。基本的には先程の手書きのカードの修正方法と同様です。
- スマホで当該カードにフラグを立て、同期して表示されないカードを把握
- iPadなどそのカードを追加した媒体でフィルターをかけて、当該カードの編集画面を表示→多分ここではちゃんと表示される
- 表示されるのを確認したら、もう一度iPad、スマホで同期する
私の場合、この手順を踏むことで表示されるようになりました。
なぜこのようにしたら表示されるようになるのか、そもそもなぜ同期できないのかは私にはわかりません笑
ただうまくいった例として参考にしてみてください。
またそれでもうまく行かない人は、同期を何回もやってみたり、テザリングして同期してみたりしてください。これでできなければ私はお手上げです、、
その他便利な利用法
資格試験や受験勉強でAnkiを使っていて「ん?これどういう意味や?」って自分で入れたカードの意味がわからなくなったことありませんか?
単語を入れるだけだったらそんなことはないと思いますが
こいいう問題が出てきたらここに注目!
みたいな抽象的なことをAnkiに入れたとき、何を意図して書いたのか忘れてしまうことがあります。私だけかもしれませんが笑
こんな時のために、最近はカードを作る時はどの問題を参照したのかを記入するようにしています。問題番号や参考書のページなどです。
そうすると、書いてある意味がわからなくなってもその問題を見ることで確認できます。
最後に
今回はAnkiの便利な利用法を紹介しました。
特に同期ができないときの対処法は、多くの人の参考になるのではないかと我ながら思っています笑
暗記をするときはただでさえストレスがかかるので、その状態でうまく表示されなかったりするとスマホ投げたくなります💢
この記事でそのようなストレスが少しでも減らせれば幸いです。
Twitterもやっているので、おすすめの使い方等あれば教えて下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント