こんにちは、めもりです!
今回は私がこれまで勉強を進める上で参考にしたサイトを紹介します。
アクチュアリー試験では情報収集が合格の鍵を握ります。学習の流れや有効な参考書を知ることで効率よく勉強できること間違いなしです。
「アクチュアリーに興味あるけど何から始めていいかわからない」「就活がどんな感じか知りたい」これらの疑問は今回紹介する内容で解決します!
公式サイト
ではまず公式のサイトから紹介していきます。
日本アクチュアリー会公式HP
こちらは1番最初に見るべきサイトでしょう。
試験の概要や参考書など最低限必要な情報は全て記載されています。
過去問はこのHPからダウンロードする必要があるので勉強を始めたら絶対に見ることになるでしょう。
その他、アクチュアリーの方のインタビューや合格体験談なども載っています。
ただインタビューに関しては次に紹介するアクぺディアほうが豊富に掲載されているのでそちらもあわせて見るといいでしょう。
公式HPはもっとも情報が正確です。試験概要や試験範囲など重要なことは必ず一度このサイトで確認することをおすすめします。
年金数理人会公式HP
こちらは年金数理人試験に関する情報を得ることができるサイトです。
正直なところ私はこれまで年金数理人会の試験を受けたことがなく、年金アクチュアリーと年金数理人の違いすらなんとなくしか理解できていません😅
私と同じような人は結構多いと思うので、次回の記事でこれらの違いについて解説したいと思います!自分の勉強も兼ねて笑
アクチュアリー試験と共通する部分も多いため、年金アクチュアリーを目指す方は特に確認しておくべきでしょう。
アクぺディア
アクチュアリー試験の勉強方法はもちろん、様々な分野でアクチュアリーとして働いている方のインタビュー記事が豊富で、実際に業務を行うイメージができると思います。
特にインタビューではその人の業務や経歴にとどまらず、これから何が必要となるか、といった考えを知ることができるのでぜひ見てください。。
今回調べて気づきましたけど過去問の解説動画も出しているんですね。理解につまづいた時に見るのはいいかもしれません。
アクチュアリー受験研究会
アクチュアリー受験研究会ではワークブックを利用することができます。(無料の会員登録が必要)ワークブックとは過去問が分野別にまとめられたものです。
現在年金数理のワークブックを使っていますがめっちゃいいです笑
また参考書の誤植訂正や勉強会に関する情報など、受験生のためになる情報もりだくさんです。誤植の訂正に関してはやってくれた方に超感謝です🙏
学習を始める際は一度こちらで誤植の確認することを強くオススメします。
質問したら答えてくれるYahoo!知恵袋的な機能もあり、わからないことは質問できます。怖くてやったことないけど笑
個人ブログ
ここからは個人ブログです。
個人ブログのいいところはその人の考えや実体験をありありと知れることです。
楽しい内容も多いのでぜひ見てください!
じゅんぽっぽ☆
じゅんぽさんは生保アクチュアリー正会員の方です。ツイッターもされているのでご存知の方は多いと思います。
私は主に各科目の勉強法についての記事を見ていました。
それぞれの科目で学習方法が丁寧に書かれています。1次試験のみならず生保2次試験の学習についての記事もあるので、生保アクチュアリーを目指す方は必見でしょう。
就活に関する内容や質疑応答のような記事もありとても面白いです!
いっちーのアクチュアリーノート
いっちーさんは年金アクチュアリーの方です。ツイッターもされています。
年金2次試験の学習について書かれている数少ないブログです。
その他、アクチュアリー実務に関する記事や就活に関する記事など、独自の視点で書かれています。
私自身、年金アクチュアリーを目指しているので参考にさせてもらっています。まだ1次の年金数理に受かってないんですけど笑
ネット上には生保、損保、年金の2次試験についての記事はほとんどないので参考になると思います。
みなとらブログ
こちらのブログは特に生保の勉強を進めるときに見ていました。
生保の教科書の進め方について、とても詳細に書かれている記事があるので私はこれをもとに学習を始めました。
その他、データサイエンスのや証券アナリストの試験についての記事もあります。私はデータサイエンスに興味があるのでそちらも読みました。
興味のある方はぜひご覧ください!
さえたん日記
こちらは就活生に絶対に見て欲しい内容です!
アクチュアリーの方に直接インタビューした記事は特におもしろく、その圧倒的行動力に脱帽です笑
生保、損保、年金の分野にとどまらず、海外で働くアクチュアリーの方へのインタビューなどもあり勉強になりました。
私自身、ツイッターはブログを始めるまでやったことがなく不安でしたが初期にさえたんさんから「ブログのURLを貼らせて欲しい」という旨のご連絡をご丁寧にいただき
「こうやってツイッターでコンタクトをとるのか!」
と勉強になりました笑
それを生かして今回紹介した個人ブログの著者の方には連絡が取れる範囲で許可をもらいました。
ツイッターは情報収集にうってつけのツールなのでわからないことがあれば情報発信している人にDMで連絡してみるのもいいでしょう。ほとんどの方が丁寧に教えてくれると思います。
話がそれましたけどこのブログはためになるのでぜひ見てください笑
丹志井商店ブログ
こちらのブログでは勉強方法から就活、転職まで幅広く知ることができます。
「そういうこと知りたかったんよ!」という記事が多く、ネットでも上位に表示されているため、調べてたことがある人は一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
アクチュアリー関連の記事がまとまっているサイトのURLを貼っておきます。
アクチュアリー試験.com
このブログは損保数理の勉強でめちゃくちゃ参考にしました!
損保数理の内容である「長期契約」や「クレーム総額分布」、「有限変動信頼性理論」など、多くの分野で解説がわかりやすくなされてます。正直教科書よりよっぽどわかりやすいです笑
初学者はこれを見ると理解がスムーズになると思います。今となっては完全に内容を忘れていますが…笑
最後に
いかがだったでしょうか。
私自身久しぶりにネットでアクチュアリーについて調べましたが、新しい記事も出ており勉強になることがたくさんありました。ツイッターでのつながりができて良かったです。
ネットで情報を得る際は一つの情報源に頼るのは危険です。ですので自分で調べてお気に入りのサイトをいくつか見つけてておくことをオススメします。
私もより良い情報を発信できるように細々とですがブログを続けでいきたいと思います!
コメント