勉強は時間を決めてやる

その他学習法

どうすれば集中力を維持できるだろう?

勉強を続けているとそういった悩みが出てきます。

そこで今回は高い集中力を維持できる勉強法を紹介したいと思います。誰でも簡単に実行できる方法です。

この方法では、”集中”というアプリを使って行うことでより効率的に学習できるようになるので、もし”集中”について知らない方は、前回の記事を確認してから読んでもらえると嬉しいです。

では早速、その勉強法について説明したいと思います。

勉強時間を決める!!!

それだけかよ!っと思った方も多いでしょう笑

ここで大切なのはその時間の決め方です。「今日は3時間勉強しよ〜」といった曖昧な時間の決め方では時間が経つにつれてどうしても集中力が落ちてきます。そこでお勧めしたいのが

30分勉強、5分休憩を繰り返す

という勉強法です。このようなやり方は、メンタリストDaigoさんの本に紹介されていました。これを実行するにあたって最も重要なのが、

どんなに中途半端でも時間になったら勉強をやめ、休憩する

ということです。これによりやる気を残したまま休憩に入る事ができます。もしキリのいいところまでやってしまうと満足してしまい、それ以降の集中力が下がってしまうのです。

注意点として、休憩中はスマホを見ないようにしてください。スマホを見て情報を脳に入れるとせっかくの休憩が無駄になってしまします。

休憩中は瞑想をするのがベストらしいのですが、私自身はやっていません笑

その代わり、音楽を聴きながらストレッチをしたり、水を飲んだりするようにしています。体を軽く動かすと気持ちがリセットされるのでお勧めです。

では”集中”を使った、具体的な学習法を説明したいと思います。

具体的な方法

ここでは”集中”を使った方法を解説します。

  1. 勉強時間と学習内容を設定する
  2. タイマーが見えるようにして勉強する
  3. 時間になったら強制的に勉強終了
  4. 休憩をとってまた1に戻る
  5. 1日の終わりに今日の勉強時間を確認して「よーーやったわ」と優越感に浸って寝る笑

これをとにかく毎日繰り返します。

先ほどは30分勉強、5分休憩を1セットとすることをお勧めしましたが、これは自分に合った時間に設定していただいて結構です。

私の場合は、頭が冴えている午前中は40分×5分を1セットとし、疲れてくる午後は30分×5分を1セットしたりと、時と場合によって工夫しながら勉強しています。

30分も集中できないという人は10分×5分でもいいのでやってみるようにしましょう。

繰り返しになりますが、大切なことは時間を必ず守ることです。また達成感を味わうことはやる気につながるので5番の勉強時間の確認も忘れないように実行しましょう!

エピソード

私自身がこの学習方法を知ったのは大学四年生になった時です。このころ、アクチュアリーという資格を取るために勉強に励んでいました。

皆さんも経験した事があると思いますが、受験勉強や、資格の勉強というものは単調なことの繰り返しです。

時には逃げ出したい気持ちになることさえあります。しかし私の場合は、この方法を実践してからストレスが軽減され、1日を通して高い集中力が維持できるようになったと思います。

そして”集中”を使うことで自分のやった事が目に見えるため、自信がつき意欲的に学習に励む事ができました。

これからも勉強するときは常にこの方法を実践していきたいと考えています。

まとめ

今回は効率を上げる勉強法として、時間を細かく区切って行うことを紹介しました。

あえて中途半端なところで休憩を入れることで長く集中できるようになります。

一人で学習していると、どうしてもだらだらなりがちです。しかし、それは時間をうまく管理する事で改善できます。

勉強になかなか身が入らないという人は実践してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました