年金数理不合格を振り返って

アクチュアリー試験

こんにちは!めもりです。

私は昨年のアクチュアリー試験で年金数理の高すぎる壁に阻まれ、ここ3ヶ月間全く勉強していません、、そろそろやらないとやばい、、

今回は自分に喝を入れるためにも昨年の年金数理の反省点、また今年どのように学習を進めていくのかを書きたいと思います。

「年金数理を受けよう!」と考えている人や、私と同じように不合格になってしまった人の参考になれば幸いです。



年金数理不合格の原因

  • 勉強開始が遅かった
  • 問題演習の不足
  • 一人での勉強
  • 油断

勉強開始が遅かった

昨年、私は7月下旬から勉強を開始しました。というのも、去年試験を受けた人はわかると思いますがちょうど7月下旬ごろに満を持して

年金数理 合格へのストラテジー

が発売されました。ですのでそれと同時に試験勉強を始めたことになります。学生で時間に余裕があったとはいえ、少し遅いですよね、、

学習自体は結構スムーズに進められましたが、振り返ってみるとやはり学習時間の不足が不合格に繋がったのだと思います。

今はもう3月末で、明日から社会人なのでもう出遅れている感はあります…危機感を持たないと

問題演習の不足

勉強時間の不足に伴い、問題演習が不足したことも不合格の大きな要因です。

ご存知の通り、年金数理は一次試験の中で特に難易度が高い科目です。それは計算量に加えて、読解力も必要になるからです。なんといっても

問題文が長い

長すぎる

試験当日は

問題文が理解できないor理解できても計算が合わない

の二重苦で時間だけが過ぎていきました。過去問は入念にやったつもりだったのですが、やはり問題演習が不足していたのだと思います。昨年の学習については以下のサイトに書いてあるので参考にしてみてください。

一人での勉強

一昨年、昨年と、私はアクチュアリー試験の勉強をひとりで行っていました。皆さんもこう思ったことはありませんか?笑

「一人で勉強するのってかっこいい」

ですが気づいたことがあります。

一人で勉強するのは圧倒的に不利(笑)

貴重な情報共有の機会はありませんし、モチベーションを維持するのも大変です。もちろん一人で黙々と勉強する時間がほとんどだとは思いますが、それでも同じ目標に向かって勉強に取り組む仲間が周りにいた方がいいのではないかと感じました。

変なプライドは捨てようと思います。独学のススメっていうブログ名変えようかな笑

油断

そして最後の要因が油断です。一昨年私は数学、損保数理、KKTに合格し、少し調子に乗っていました。

「今年は二科目だし大丈夫やろ」という油断があったのだと思います。

心のもち方、マインドセットも合格の上では必要になると痛感させられました。



今年の戦略

今年は以下の4つに気をつけて学習を進めていきたいと思います。

  • 4月1日から少しずつ勉強再開笑
  • 勉強方法を見直す
  • アクチュアリー受験生と交流する
  • 気持ちを引き締める

4月1日から少しずつ勉強再開

去年、学習の開始が遅かったことを踏まえて今年は4月のあたまから勉強を開始することにしました。全然早くはありませんが、、

Twitterを見ていると試験が終わった12月や1月から勉強を始めている方もいて本当にすごいと思います。

私も負けないようにこれから毎日少しでもいいので前に進んでいきたいと思います。

勉強方法を見直す

そして今年はこれまでの勉強方法も見直したいと思います。

具体的には以下の4つです。

  • 時間を計って問題を解く
  • 量もしっかりこなす
  • 隙間時間の活用

時間を計って問題を解く

昨年と違い、今年はある程度年金数理の理解は進んだ状態で学習を始めることになります。いわば浪人のような形です笑

ですので、より負荷をかけて学習ができます。昨年は時間は二の次で、理解するのに重点を置いていましたが、今年は早く解くことを常に意識していきたいと思います。そのために問題を解く際は時間を計ろうと思います。

量もしっかりこなす

問題演習の量も増やしていこうと思います。正直、昨年も問題演習自体は他の科目と同じくらい行いました。ですが年金数理はそれだけでは足りません。さすが1次試験の難関科目、、

これまでアクチュアリー受験研究会のワークブックはほとんど利用していませんでしたが、今年は必要に応じて使っていきたいと思います。そして教科書やストラテジーはもう一度解きなおそうと思います。

隙間時間を活用

私は明日から社会人になります。これまでは学生で、時間的な余裕がありましたがこれからはそうはいきません。

そこで必要になってくるのが

隙間時間の活用

だと思います。これに関してはこれまでも意識はしてきましたが、今年はもっと工夫して学習を進めていきたいと思います。

今年一年、どういう生活になるかは分かりませんが「隙間時間は全て勉強」くらいの気持ちで頑張っていきたいです。

アクチュアリー受験生と交流する

社会人になるので一緒に勉強する人は増えると思いますが、それに加えてアクチュアリー受験研究会の勉強会などのコミュニティにも積極的に参加したいと思います。

気持ちを引き締める

”謙虚”

今年の目標はこれでいきます笑

まとめ

いかがだったでしょうか。

私自身、今年は年金数理のみの受験なので確実に合格しないといけません、、

明日から社会人ですがアクチュアリーやその他受けた試験に関する発信は細々と続けていく予定です

いつも読んでくださっている皆様、今後ともよろしくお願いします!合格目指して頑張っていきましょう!

勉強方法や良い参考書があれば、TwitterでDMをいただけると嬉しいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました