税務三級の概要と勉強法

金融関連資格

こんにちは!めもりです。

今回は税務級の概要と勉強方法について解説したいと思います。

私は今年の3月に税務3級と財務3級を受験し、どちらも合格しました。

「税務3級ってどんな試験?」「どう勉強したらいいの?」そういった疑問をを持つ人の参考になる内容になっています。



税務三級とは?

この試験は銀行業務検定試験の一つです。銀行業務検定試験には他にも財務や法務など様々な分野があります。

銀行業務検定試験とは金融機関等で働く人を対象に、業務を行う上で必要な知識が身についているかを測る試験です。

その中の税務級は、所得税や相続税といった税金の計算やその知識を問う問題が出題されます。

銀行や保険会社ではこれらの試験に合格することを義務付けているところも多いです。どの試験の合格が必要なのかは会社によって異なります。

試験の概要

税務三級試験の概要をまとめてみます。

  • 年に2回実施
  • 試験は筆記もしくはPCでのCBT方式
  • 試験時間は150分(CBT方式では120分)
  • 1問2点で全50問(100点満点)
  • 正答率6割以上で合格
  • 問題形式は5肢選択問題
  • 合格率は40%程度

計算問題がありますが、計算自体は難しくなくパターンさえ頭に入れておけば解ける問題がほどんどです。財務三級に比べると知識を問う問題が多く、比較的暗記量が多いと感じました。

試験時間は150分となっていますが、実際の試験ではそこまで時間はかからないので「制限時間内に解答できるかな?」という心配は必要ないと思います。実際に私が試験を受けた際は、問題を解き終えて途中退席する人がほとんどでした。

勉強方法

それでは勉強方法について解説していきます。

使った参考書

私はこの問題解説集のみを使って学習しました。書籍の内容は、最新の過去問5年分とその解説です。問題ごとに正答率が載っているので確実に正解しないといけない問題を見分けることができます。

問題の解説は結構丁寧になされているので、ある程度税金や投資に触れたことがある人はこの問題集さえあれば十分合格できると思います。

ただ一から勉強する人や高得点を目指す人は下のテキストも買った方がいいかもしれません。

制度や法律の改正が頻繁に行われるので、公式HPをチェックして最新の問題集を買うようにしましょう。

ここではAmazonや楽天で紹介していますが、公式HPの方が安く買えるのでそちらをお勧めします。試験の申し込みについてもこちらからできます。

勉強時間

試験の二週間ほど前から財務務3級と並行して学習を始めました。税務級の勉強時間は合計で20時間くらいでした。

私の場合、投資に興味があり金融関係の勉強をする中で税金についても学ぶことがあったので比較的スムーズに学習を進めることができたと思います。

知識が全くない状態から始めるならもう少し勉強時間をとった方がいいかもしれません。

実際に行った学習

私は先ほど紹介した問題集を3、4周して試験に望みました。問題演習を繰り返すことが合格の近道だと思います。

一周目は流れを掴むためにざっと解いて、二周目以降はわからなかった問題に印をつけながら解いていきました。

いきなり過去問を解き始めたので当然ですが、最初は全くわからずストレス溜まります笑

ですが過去問を三年分くらいやると、大体傾向が掴めてきます。同じような問題が出題されることも多いです。なかなか覚えられない単語や数字は紙にまとめたりしながら学習しました。

最新の過去問は試験直前まで解かずに、模試として最後に解きました。この時は70点くらいだったので少し焦りました笑

試験の感想

試験を通して、暗記が重要になると感じました。計算問題もありますが結局は解法を暗記して解くことになります。

税務級では覚えるべき数字や単語が結構多く混乱します。税率や控除額など、複雑なものは自分でまとめてみるのもいいかもしれません。

試験の合格率は40%程度となっていますが、そこまで難しい試験だとは感じませんでした。準備を怠らず、覚えるべきものを暗記して問題演習を重ねれば合格できると思います。

私の場合は筆記試験で試験問題を持って帰ることができたので、自己採点を行いました(PC受験の場合、試験結果は試験直後にわかります

結果は92点でした!高得点が取れて満足しています笑

会社員として働くならそこまで税金について敏感になる必要はありませんが、独立すると否が応でもお金の管理や納税についての知識が必要になります。ゆくゆくは独立したいと考えているので個人的には学びの多い試験でした。



ダブル受験は可能か?

結論から言うと可能です。

冒頭にも書きましたが私は今回、税務三級と財務三級を受けてどちらも合格しました。私自身最初は「大丈夫かな?」と不安を感じていましたが、実際に受けてみると案外余裕でした笑

ただ私の場合は学生で時間があったのも大きな要因だと思います。働きながら勉強される方や時間がない方は無理せず確実に合格を目指すのもありだと思いますが、「面倒だからまとめて受けたい」という人はチャレンジしてみるのもいいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は銀行業務検定の税務三級の概要と勉強方法について解説しました。

最後に学習のポイントをまとめておきます。

  • 暗記と問題演習が重要
  • 問題集は最新のものを使う
  • 学習時間は20時間を目安に

会社によってはこの資格の取得を義務付けているところも多いです。

どうせ取らないといけないのなら、そこまで難易度の高い試験ではないのでできるだけはやくとってしまいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました